「第40回全国豊かな海づくり大会~食材王国みやぎ大会~」大会PR・復興支援感謝動画
宮城県は全国屈指の水産県です。金華山・三陸沖合には親潮(寒流)と黒潮(暖流)の潮目が形成される世界有数の漁場を有し多種多様な魚が豊富に漁獲されます。東日本大震災により水産業は甚大な被害を受けましたが、国内外の皆様からの御支援と関係者の懸命な努力により着実に復旧しています。
マグロ、カツオ、カジキ、サンマをはじめ多種多様な魚が豊富に漁獲されます。 沿岸ではノリ、カキ、ワカメ、ホタテガイ、ギンザケ、ホヤなどの養殖が盛んです。
宮城の産地魚市場をブランドとして全国に発信し、宮城県産の水産物を産地から知っていただくための取り組みを行っています。
豊かな食と文化に恵まれた宮城を「おにぎり」で表現し、「伊達」を象徴する伊達政宗公の兜の飾りをつけて擬人化した、仙台・宮城観光PRキャラクターです。 本バージョンは宮城県産の水産物を全国へPRします。
第40回全国豊かな海づくり大会~食材王国みやぎ大会~